気合い入れて!

洗車工房

2013年07月27日 07:32

お疲れさまです!

昨日は、「神動画」の撮影に初めて成功した、大久保です^^






今週は、久々の「雨」が降りましたね〜!

まさに「恵みの雨」







今年の桜島の降灰は、霧島、姶良方面にとって厳しいものでした。



いつも通りだと、灰が降ると、南風のため雨が降るのですが、今年は何故か、降らない。

だから、洗車しても、灰が常に舞っているから汚れちゃいます。

「あめ♩あめ♩フレッ、フレッもっとフレェー♫」

という気持ちでしたが…

待望の雨でした!

ここで皆さん、降灰→雨 の後は、「早めに、少しでも早く」洗車しましょうネ!



スタッフさんも連日、暑い中頑張っております。



お陰様のラッシュ中ですので、ご予約は、お早めにお願いできますでしょうか?








昨日の朝礼でも話したのですが、ホント人間は自分目線です。

私もモチロンそうなのですが、暑い時は「暑いなぁ、どうにかならんかな〜」

寒い時は「寒いなぁ〜、やりきれんなぁ」

お仕事が、ヒマな時は「ヒマやなぁ、どうにもならんなぁ〜」

忙しくさせて頂く時は「忙しくて、かなわんなぁ〜」(これは、最もいけない考えですね)

雨が降らない時は「雨が降らんかなぁ」

灰が降る時は「この灰は、どうにかならんかなぁ」







挙げれば、いくらでも不平不満は出てくる訳で。

不平不満の原因は「感謝する事」を忘れているからだと思います。

主に、自分中心の考え方、この大自然と、周りの方達に、恵みと加護を受けている事を忘れている、または知らない。

感謝の気持ちが無い「これが若さか…」(シャアの名言)

私自身、感謝の気持ちが、まだまだ足りないな!と思います。







今日からが始まりの1日だと思い、もう一度、支えて頂いているお客様への感謝、ご協力いただいている周りの皆様への感謝、を感じながら、新鮮な気持ちでお仕事をさせて頂こうと思います!






よし、気合い入れていくぞぉ〜!

おおおぉぉぉぉぉ〜〜〜〜!!

関連記事