洗車工房の歩み!

洗車工房

2013年09月28日 22:24

お疲れさまです!

大久保でございます!

洗車工房は只今、開業から5年半という所です。











開業後、1年目のブログ「お客様への感謝!」

お読み下さい。

お客様への感謝・・・ありがとうございます!


今日の鹿児島の天気は晴れでした。

突然ですが、洗車工房を初めてもうすぐ1年になります。

洗車工房を始める前は、エネオス系のSS(ガソリンスタンド)に13年いたので、洗車暦は14年ほどになります。

2つの理由で洗車工房を始めました。

1つ目の理由は、車が好きで「洗車が好き」ということです。

毎日、日常的にお客様の車を洗車していたので、洗うことが楽しみになっていました。

洗って、磨いて、仕上げていくと、どんどん車がキレイになっていきます。ウーン、これは気持ちいい・・・と思って仕事をしていました。

2つ目の理由は、お客様に喜んでいただけることです。

キレイになった車の仕上がりを確認していただいた時の、お客様の喜んだ顔が嬉しくて、ついついサービスしてしまいたくなります。

好きな仕事で、お客様にも喜んでいただけて、お金も稼げる!

この仕事がどうしてもやりたい!

といった気持ちで始めました。2年間ほど時期を待って始めたのですが、家族は最初、大反対!(イヤ~当たり前ですよね)

10人中9人に、「やめた方がいい」「無理だ」「すぐつぶれるよ」と言われました。

SSでは店長をさせていただいており、経済面でも安定していましたので、家族、身内の反対は当たり前のことだったと思います。

ちょうど子供も生まれ、今からが大変という時に・・・という空気が痛いほど伝わってきましたが「大人のわがまま」で何とか、スタートさせてもらいました。

去年の4月、それぞれ新しいスタートでした。

妻は、看護師のパートで、子供は保育園、私は、洗車工房の自営業。

お互い最初は大変でしたが、それぞれの生活パターンにも慣れ、もうすぐ1年となります。

こんな場所まで、洗車に持ってきていただけるお客様に心から感謝しております。

また、磨きや、コーティングなど依頼していただける方、業者 様、本当にありがとうございます。

霧島市の皆さんに「車のキレイといえば、洗車工房」と認知していただける様に今後も努力していきます。

今回は少しまじめな話でした。









という内容でした。

当時の光君は…



ちっちゃいなぁ〜!

(自宅)工房





自宅併設ではありましたが、お客様に支えられ…

自宅工房の頃から、今もご利用いただいているお客様はとても多いです。

本当に感謝です!!

さすがにヴィグも若かった!



でも、あまり変わらないような・・・



お得な顔だね!









いや〜、懐かしい!









5年経った今は…

今日も沢山のお仕事をいただき、感謝の気持ちで一杯です!!



隼人店も…



姶良店も…

私は、内装リペアやラッピングなどのマニアックな作業をしておりました!



姶良店では馬場スタッフが一台入魂の施工でした!








皆様、いつもありがとうございます!!

それでは、またお会いしましょう!




関連記事