バンパー補修、その他・・・
こんばんは。
口蹄疫、非常に深刻のようです。
本当の事が報道がチャンとされていないようです。
お隣の県ですし、父の出身が川南町なのもありまして本当に心が痛みます・・・
さて、たまにはこんな仕事もします。
バンパーの擦り傷補修です!
画像は、すり傷跡をサンダーで平滑にした後です。
そして、パテで成型。
サフェーサー(下地剤)を塗って・・・・
塗装します!!
塗装の後は、赤外線乾燥。
硬化剤も混ぜていますので、30分程でかなり硬化しますね。
乾燥後に、磨いて艶出し、ぼかし部分の研磨で終了です!!
違和感無く仕上がりました。
今回は、板金屋さんで塗料配合してもらいましたので、耐久性もバツグン。
その他、ワイパーアームも塗装しましたので、今度アップします。
タッチペン補修もしますので、コーティングを検討されていて、気になる傷がある場合はご相談ください。
ボディ部分も、かなり劣化した塗装でしたが、良い状態に磨き上げましたよ!!
ウイッシュ さま
<タイヤハウス さま> ご紹介
http://taiyahausu.chesuto.jp/
いつも、ご紹介ありがとうございます!
こんな所も磨いているんですよ~。
細部が大事なんです~。
磨き残した傷の研磨中です。
磨き中は、コンパウンドの粉だらけ。
途中、コーティングのご相談で、来店されたお客様は「えっ!」という反応。
「今からキレイに仕上げるんですよ~」
と言っても、むなしく・・・・
磨きの前はこんな感じです。
磨き、コーティング後
「うーーん、あまり違いが分からん」
という、声がパソコンの奥から聞こえてきます。
しかし、かなりキレイになったと思いますよ~。
この度は、いろいろとご相談もさせていただいてありがとうございました!
お客様にも、喜んでいただけたようで、良かったです。
今後とも、よろしくお願いたします。
コーティングメンテでご入庫のヴェルファイア さま
いつも、ご利用誠にありがとうございます。
新車時にコーティングしてありますので、メンテもスムーズです。
やっぱり、大きいですね~~。
ガラスの透明被膜が、塗装をガッチリガードしていますね!
コーティング被膜、塗装、共に劣化ありませんでした!
今後とも、よろしくお願いいたします。
コチラも、コーティングメンテでご入庫のサーフ さま
疎水系のメンテ剤に今回は「撥水」をトッピングです。
バリバリの水弾きとなりました!
キレイになりましたね~。
こちらもビッグサイズですね!
いろいろと教えていただいて助かりました!
購入は、ちょっと先になりそうですが・・・・
いつも、ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
来週は、洗車、コーティング共に空きがありますので、お気軽にご相談だけでもどうぞ。
それでは、またっ。
関連記事