ダイヤモンドキーパー ハイブリッド レガシィアウトバック 様

洗車工房

2010年01月26日 21:59



こんばんは~~。

お疲れ様です!!

今日は「カラッ」と晴れましたね!

気持ちの良い陽気でした。



洗車工房の看板犬「ヴィグ君」は・・・・





気持ち良さそうに、日向ぼっこしておりました。。。

しかし、締まりのない顔ですね(笑)





ダイヤモンドキーパーハイブリッド  レガシィアウトバック 様

ガラスのウロコ取り



レガシィのアウトバックのご入庫です。

この度は、ご依頼ありがとうございます。

新型になって、サイズが一回り大きくなりましたね!

レガシィも。

おそらく、水道水のカルキ染みだと思いますが、水シミの固着が、かなりありました。



いきなり、機械磨きの画像ですが、その前にたくさんの工程があります。

ガラスのウロコ取りと、コーティング。

そして、洗車→粘土での鉄粉・異物の除去→エンブレムや細かい所の細部洗浄。

ここまでの工程で、半日以上掛かります。

その後、機械で磨いていきます。



磨いて・・・



磨いて・・・

細かな傷を消して、塗装のツヤを上げていきます。





磨いた後は、また洗車してコンパウンドのカスを洗い流します。

洗車の後は、アルコールで塗装の脱脂をしてからコーティングしていきます。





コーティングと同時に、中波赤外線ヒーターで焼付けていきます。

この熱処理を入れる事で、コーティングの耐久性がグンと上がりますよ~~。

ダイヤモンドキーパーのガラス被膜のコーティングの上に、ポリマー被膜をさらにコーティングします。

ポリマーをもう1層重ねる事で、水シミが付きにくくなり、手触りもツルツルになりますね~。

これで、ダイヤモンドキーパーハイブリッドの完成です!!







ヴィカヴィカのツルツル仕上げですね~。

この度は、ご依頼ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。




コーティング後の「磨きメンテナンス」でご入庫のレガシィ 様

レガシィが2台並んだのでパシャリ!!





コチラも、今回は磨きを入れましたのでヴィカンヴィカンの輝きです!

いつも、ありがとうございます!!

関連記事