ザイモールは良い香り 2

洗車工房

2010年03月29日 23:23




こんばんは!


今日も気持ちの良い晴れでした!

ちょっと風が強かったですが、灰も降っておらず、最高です。

夕方、納車に行く時に桜島を見ると・・・・

また、爆発してました・・・




よく言われるのが「灰が降ると儲かるでしょ??」

そうでもないんですよ~。

灰が降っても降らなくても、洗車料金は同じですし、洗車に掛かる手間と時間は大幅に増えます。

ゴムモールや隙間にビッシリ詰まった灰を掻き出したり、ドア周りの清掃も大変です。

濃色車の場合は、最初の高圧洗浄機での灰流しを入念にしないといけません。

儲かる、儲からないの前に、灰は降らない方が良いですね~。






フィット さま

ザイモールチタニウムご依頼

いつもお世話になります。

ザイモールワックスの定期施工です。

まずは、洗車です。

今の時期は、道路工事が多く、コールタールやピッチがボディ側面にビッシリ付いた車が多いですね!



ちょっと画像見難いですが、ピッチがかなり付いています。



専用溶剤でキレイに除去。

バンパーにこびりついた虫なども専用の溶剤で磨かずに除去します。

丁寧に洗車し、下地を作ってからチタニウムを塗布します。





ツヤンツヤンになりました。

いつも、ご依頼ありがとうございます。

丁寧に仕上げたつもりですが、お気付きの点がございましたら、遠慮なくおっしゃってください。

今後とも、よろしくお願いいたします。





インサイト さま

ザイモールカーボン施工

濃色車には、カーボンの方がツヤが上がります。

コチラもワックス塗布前に下地を調整します。

やはりピッチがビッシリついていましたね。

ボンネットは極軽めに研磨しました。



完成の写真を撮り忘れましたが、ヴィカンヴィカンです。

見た目も、手触りも優しい輝きのザイモールワックスです。

いつも、ご依頼ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。





今日は、工房内にザイモールの良い香りが漂っていましたね!