ヴィカ・ヴィカ・ヴィカ!!
お疲れ様です!!
涼しくなって、お仕事が随分し易くなりました~!!
なかなか、ブログも更新できませんが・・・・・
10月上旬に、工房の前に屋根を取り付けます。
工房の外で「洗車」できるのと完成車両の保管場所の確保の為です。
「まだ、ここでやるのか?」と言われそうですが・・・・
「はやく、外にお店出して~」ともよく言われます。。。
だ・け・ど
この場所で頑張る事が、将来に繋がる気がします!!
あと、2年はここで踏ん張りますよ~。
いや、初めてのお客様には、ちょっと不安があるかも知れませんが。
1度、ご来店いただければ
「大丈夫ですよ~」
やっぱり車は
「ツヤ」が大事!!
そのためにはキチンとした
「下地処理」が重要です!!
そう!!
コート剤を塗るだけでは
駄目なんです!(当たり前ですが)
キレイに磨きましょう!!
コレは
「専門店」でなければできましぇーーん!!
磨いてこその
「専門店」
ヴィカヴィカに輝かせてこその
「専門店」
そのための、勉強や設備・機械などの投資も積極的に取り組んでいます!!
費用もタップリかかるのですが・・・・・
お客様から頂いた、施工料金は設備や仕上がりなどでドンドン還元していこう、と思っています!!
自分が贅沢をする為に、施工料金が有るわけではありません。
殆どのお金が設備、その他に消えていきます!
適正な料金を頂きまして、仕事・サービス・その他でお客様に還元していく事が大事だと思います!!
今後とも、よろしくお願いします!
S・K コート(1年耐久)でご入庫のフーガ さま
シミがタップリついておりました。
拭き傷も少々。。。
まずはヴィカンヴィカンに磨き上げます。
と・・・・
磨きの前処理にも磨くのと同じぐらいの時間が掛かるんですよ~。
塗装の厚みを計る機械で、どのぐらい磨けるかチェックしたり・・・・
傷の有無の確認を「愛車のカルテ」に書き込んでいきます!!
高性能コートの場合は、塗装を研磨しますから、キッチリとチェックしますよ~。
ギアアクションと呼ばれる、塗装に優しい機械で全体の研磨をしていきます!
この機械は、もう手に入らないかも知れないですね!
高かったけど、買っておいて良かった~。
細かな所もキチンと磨きます!
コーティングも終わって・・・・・
ヴィカヴィカーーーン!!
「ぜんぜん違うね~~」とのお言葉をいただきました!
ありがとうございます!
今後とも、洗車・メンテナンスでお付き合いください。
また、お願いいたします!
ザイモールワックス施工の「ハリアー さま」
いつも、定期的に施工をさせていただいております。
ありがとうございます!!
今回は、シミの付着が多かったので施工前に、ナノプロ・ポリッシュを入れました!
もちろん、ヴィカヴィカーーンです!
黒は、お手入れが大変な分、キレイにした時のツヤが格別ですね!
「オイル交換」もありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします!
関連記事