お疲れ様です!
雨ですね。
梅雨です。
今日は画像無しなのですが・・・・
最近、考えた事を。
日記のようなものなので「思考の記録に」と思いまして。
人間について。
人間には、思ったことが思った通りになる力があるという事。
大体が思って、考えて「こうなる」と思った通りになっている現実。
絶対にやろう!!と思ったことは、できるし、できるかな?大丈夫かなぁ?と思ったことはできないし。
とにかく、目の前にある現実。
今、パソコンのモニターを見つめて、キーを打っている訳ですが・・・・・
パソコンなんて、昔の人が見たら・・・・
テレビがあって、照明があって、
いや、今、見えている空間全部が自然を活用して人間が作ったものなんですね。
家も、カーテンも壁紙も絨毯も畳も本棚も本も焼酎もグラスも・・・・全部です。
飛行機、宇宙船、車、ナノテクノロジー、いやぁ人間ってすごい!!
物の見方、考え方について
感覚として、経験としていえることは「こうだから、こう」と物事を見ている事が多いという事です。
以外に決めつけて物事を見てしまいます。
ありのままの実相が見えるようになりたいなぁ、と思いますが、これがなかなか・・・・
自分の利害を通して、経験を通して、全てを見てしまいがちですね~。
自分自身、まだまだだなぁ、と感じますね。
とにかく「色眼鏡」で物事を見ないようにしたいですね。
縁について
「縁」というか、何というか・・・・
お陰様という言葉がありますが。
全ては、お陰様なんですね~、たぶん。
だから、自分もお陰様にならないと。
松下幸之助さんが「道行く人は皆お客様」と言っていましたが(合ってるかな?)パナソニックぐらい会社が大きくなれば、本当にそうですね。
松下電器の乾電池や電球、電化製品を使ったことがない日本人はいないはずです。
あなたのお蔭で、みなさんのお蔭で・・・・今日も元気に生きられる。
だから感謝です。
ありがとうです。
勉強について
勉強とは!?
何の為に勉強するのか?それが重要です。
もちろん基本的な学習は必要ですが、中学までで習う事をマスターすれば十分では?と思います。
学校の先生に教えられて鮮明に記憶に残っているのは、叱られたり、諭されたり、ふと先生が口にした言葉ですね。
社会にでたら、自分自身で勉強しなければなりませんね。
上司や先輩に叱られたら、注意されたら。
叱られたら、どうします?
反発します?
シュンとします?
押し殺します?
聞き流します?
いろいろと答えはありますが「教えていただいてありがとうございます」と言ってみてください。
叱られ上手は出世します、たぶん。。。
明日もがんばりましょう!!
それでは、またっ!!