2013年06月30日

2013年04月18日

隼人店 ボディ磨き 

お疲れさまです!

いつも、ブログをご覧になっていただき、誠にありがとうございます!!





今日は、独り言ではございません(笑)

隼人店での、鏡面研磨加工中のXV さま、作業風景です!




ピントが合っていない部分もありまして、スミマセン^^






今日も、お仕事をいただきまして、皆様に心より感謝!

それでは、また更新させていただきます!  


Posted by 洗車工房 at 07:22Comments(0)鏡面研磨加工

2011年03月26日

塗装を考える!(2)



こんばんは!

今日も塗装の事を。



先日から、塗装について考えておりましたが・・・・

答えがでました~!



今までよりも極上の仕上がりになります!



もちろん、今までの鏡面研磨加工・コーティングも極上だと思っておりますが・・・

一つ桁の違うツヤが実現しました~!





塗装にはとても優しい磨きで、それでいてビューティ~。

メタリックが浮き出てくるような・・・・・

そして、クリアーな透明な仕上がり。

別次元ですね!

試行錯誤して、いろいろ考えて、試して、失敗して、また考えて、試して・・・・・

それの繰り返しの中から生まれた新技術です。

まだ、試験的な段階ではありますが、今までの「磨き」の概念を覆せると確信できますね!!





この新技術で、コーティングの持続期間も違ってくると思います!

もちろん、まだまだ勉強は続けていきますね~。

やっぱり、良い物をお客様に提供したい!

わざわざ、当店を選んでいただいて、ご支援いただいているお客様に喜んでいただきい!

そんな想いです!

それでは、またっ!  

Posted by 洗車工房 at 01:03Comments(0)鏡面研磨加工

2011年02月27日

ボディ鏡面研磨加工 ゼストさま


お疲れ様です!!

夕方から雨が降るようです。

3月は降水量は少ないのですが、雨の日数は多いようですね!






ボディ鏡面研磨加工は「専門店」でないと出来ません!

専用の機材・設備・技術・知識・経験・勘、全てを総合して1台1台のお車を磨き上げていきます!






ゼストさま

新車を本当の「新車」にしていきます!

新車でも「黒」だと傷だらけの場合も多いんです。

磨きの前はこのような感じです!

ボンネット部分  ビフォー



鏡面研磨加工 アフター






いかがですか~!?

塗装に入ってしまった「線傷」が消えて、ヴィカッと輝いています!



細かな所も磨きます!!



研磨処理を全体に施工しまして・・・・・







「本当の新車」になりました!

磨いた形跡を残さず、塗装を復元するのがプロの仕事!

ボディ鏡面研磨加工だけでも受付ております!

ご依頼、誠にありがとうございました!

今後とも、宜しくお願いいたします!





それでは、またっ!!  


Posted by 洗車工房 at 16:56Comments(0)鏡面研磨加工

2010年08月27日

みぃ!がぁ!きぃぃ!!







お疲れさまです!!


ここ2・3日、暑い中にも秋っぽさを感じられるようになってきました!!

もう少しで、涼しくなりますね!

今月は、本当に沢山のお仕事を頂きまして、この場を借りましてお礼を申し上げます。

皆様、本当にありがとうございます!






やっぱり「み・が・き」です!


何のコッチャ!?





いえ、やっぱり車は磨かないと輝きません!!

程よく磨く!

これが大事です!!









まぁ、全部の傷を消さなくても良いと思うのですが、程よくツヤを出して車は乗りたいですね!!







ヴィカリました!!

ご依頼、誠にありがとうございます!!






コチラも「磨き」ました!



同じくヴィカリましたね!

ご依頼、ありがとうございます!!






今月、大活躍のシングルアクションポリッシャー。。。



開業当時からお世話になっている機械です!

いろいろと、機械も揃えましたが、基本はやっぱりコレです!!

いつも、ありがとうッ!!





それでは、またッ!!  

Posted by 洗車工房 at 21:40Comments(0)鏡面研磨加工

2010年08月27日

みぃ!がぁ!きぃぃ!!







お疲れさまです!!


ここ2・3日、暑い中にも秋っぽさを感じられるようになってきました!!

もう少しで、涼しくなりますね!

今月は、本当に沢山のお仕事を頂きまして、この場を借りましてお礼を申し上げます。

皆様、本当にありがとうございます!






やっぱり「み・が・き」です!


何のコッチャ!?





いえ、やっぱり車は磨かないと輝きません!!

程よく磨く!

これが大事です!!









まぁ、全部の傷を消さなくても良いと思うのですが、程よくツヤを出して車は乗りたいですね!!







ヴィカリました!!

ご依頼、誠にありがとうございます!!






コチラも「磨き」ました!



同じくヴィカリましたね!

ご依頼、ありがとうございます!!






今月、大活躍のシングルアクションポリッシャー。。。



開業当時からお世話になっている機械です!

いろいろと、機械も揃えましたが、基本はやっぱりコレです!!

いつも、ありがとうッ!!





それでは、またッ!!  

Posted by 洗車工房 at 21:40Comments(0)鏡面研磨加工

2010年05月07日

スイフト さま ご入庫 酸性クレーターにご注意






お疲れ様です!


スイフト さまのご入庫です!


黒系のお車は、ボンネット・ルーフ・トランクの水平部分にご注意下さい。


酸性雨や酸性の灰雨などで塗装が浸食される事があります。

黒系だけではないのですが、黒は特に目立ちますので。






ルーフ部分



凸凹の凸の部分は除去してありますので凹の方は磨きで除去するか?再塗装になってしまいます。

このぐらいでしたら、磨きで除去可能です。




大体の塗装の厚みを測定して、どのぐらい磨いていくか?を決めます!





粗磨き終了画像





平均3µmぐらいの研磨をイメージしました。



「磨き過ぎず、磨き足りず」ぐらいがちょうど良い気がします。

特にルーフは紫外線や酸性雨、灰などの影響を受けますから、塗装の厚みを残しておくのが理想的ですね。







サイド部分は水シミと浅い洗車傷だけですので、比較的軽い磨きでOKです。










先日、ちょっとハイグレードなデジカメが欲しくなってカメラのキタムラに行ったら・・・

店員さんがデジタル一眼をお勧めしてくれたのだけど。

あまりの操作性のよさとカッコよさにビックリしましたね!

カメラのシャッターで「撮りたい瞬間を切り取る」って感じで。。。


もう、シャッターを押した瞬間、切れるしAFのピント合わせも早い!!

もちろん、予算オーバーで買えなかったですが・・・・

リコーのCX2かCX3ぐらいがいいかな?って思っていたのですが。

ああッ!触らなければ良かった、知らなければ良かった、デジ一眼。


「車を撮るんでしょ」と嫁さんに言われ、確かに車。

されど、車。

キレイになった車をキレイに撮れるよ!

家族写真も撮れそうだけど・・・

いや撮れるんだけど・・・

まっ「安物買いの銭失い」といいますから、買うならデジ一眼、と決めた今日この頃でした!!




暑くなる前に、工房にエアコンも必要だし、洗い場に屋根も付けたいし。。。

お金が飛んでいきますね!

でも、設備に投資する、という事は、仕上がり・クオリティお客様に還元する事でもあります。

デジ一眼は、ずっと先になりそうですね~~。

当分は、AZで購入したコンパクトデジカメ(安いっすよ~)で頑張ります!!  

Posted by 洗車工房 at 23:25Comments(0)鏡面研磨加工

2010年05月07日

スイフト さま ご入庫 酸性クレーターにご注意






お疲れ様です!


スイフト さまのご入庫です!


黒系のお車は、ボンネット・ルーフ・トランクの水平部分にご注意下さい。


酸性雨や酸性の灰雨などで塗装が浸食される事があります。

黒系だけではないのですが、黒は特に目立ちますので。






ルーフ部分



凸凹の凸の部分は除去してありますので凹の方は磨きで除去するか?再塗装になってしまいます。

このぐらいでしたら、磨きで除去可能です。




大体の塗装の厚みを測定して、どのぐらい磨いていくか?を決めます!





粗磨き終了画像





平均3µmぐらいの研磨をイメージしました。



「磨き過ぎず、磨き足りず」ぐらいがちょうど良い気がします。

特にルーフは紫外線や酸性雨、灰などの影響を受けますから、塗装の厚みを残しておくのが理想的ですね。







サイド部分は水シミと浅い洗車傷だけですので、比較的軽い磨きでOKです。










先日、ちょっとハイグレードなデジカメが欲しくなってカメラのキタムラに行ったら・・・

店員さんがデジタル一眼をお勧めしてくれたのだけど。

あまりの操作性のよさとカッコよさにビックリしましたね!

カメラのシャッターで「撮りたい瞬間を切り取る」って感じで。。。


もう、シャッターを押した瞬間、切れるしAFのピント合わせも早い!!

もちろん、予算オーバーで買えなかったですが・・・・

リコーのCX2かCX3ぐらいがいいかな?って思っていたのですが。

ああッ!触らなければ良かった、知らなければ良かった、デジ一眼。


「車を撮るんでしょ」と嫁さんに言われ、確かに車。

されど、車。

キレイになった車をキレイに撮れるよ!

家族写真も撮れそうだけど・・・

いや撮れるんだけど・・・

まっ「安物買いの銭失い」といいますから、買うならデジ一眼、と決めた今日この頃でした!!




暑くなる前に、工房にエアコンも必要だし、洗い場に屋根も付けたいし。。。

お金が飛んでいきますね!

でも、設備に投資する、という事は、仕上がり・クオリティお客様に還元する事でもあります。

デジ一眼は、ずっと先になりそうですね~~。

当分は、AZで購入したコンパクトデジカメ(安いっすよ~)で頑張ります!!  

Posted by 洗車工房 at 23:25Comments(0)鏡面研磨加工