2010年02月07日
キューブ 様 キーパーα コーティング
お疲れ様です!
日曜日ですね!
今週は雨が多いようで「洗車屋」は「ヒマ」な予感がいたします・・・
今日は定休日だったのですが「出張磨き」に行っておりました。
お客様が困っている事があれば、出来る限り対応させていただきますね~。
部分研磨を終えて、帰ってきました~~。
ところで、昨日の夜、平成21年度分の確定申告書を書き終えました・・・・
今回で2回目ですが、だいぶ馴れましたね。
国税庁の確定申告書作成コーナーで作れば、簡単です。
脱税しないように丁寧に作りましたよ~~。
サラリーマンの時は、税金を納めている感覚があまりなかったのですが(給料引きなので)、自営業になった途端、ビックリしますね~。
市民税・県民税、国民健康保険、国民年金、所得税、固定資産税、払いものが多くて驚きます。
今年は、代車の車検も2台ありますし、もうすぐ自動車の税金もきますね~。
おッおッおッ、おカネが・・・・・飛んでいくぅうう~~。
コーティング施工後の、アリストのボンネットの状態です。
実験に、3等分してコーティングしたボンネット。
「はっ水」の状態は、向かって左側の「ザイモールワックス」が素晴らしいですね。
洗っていても、気持ち良い「はっ水」です。
洗い後の経過は、3つのコーティングで差がでた感じはありません。
コーティングの耐久性と今後の汚れ方なども、またレポートいたします。
キューブ 様
キーパーα(アルファ)+トップコートにS・Kコート
車内クリーニング
のご依頼です。
A 様 ご紹介いただきまして、ありがとうございます。
まずは、高圧洗浄機で「灰」をトコトン洗い流してから、洗車します。
良い色のチョイスですね~。
キューブにバッチリの色だと思います。
足マットもスチーム洗浄で「バッチリ」クリーニングしておきました!!
「新車に近い状態」でしたが、やはり「水シミ」と固着した汚れが付いています。
もちろん「新車」でも必ずといっていいぐらい、小傷や汚れがあります!
(ビックリされるかも知れませんが・・・・)
キーパーコーティングは、簡易的な「汚れ落とし」と「ポリマーコーティング」が同時に施工できるメニューです。
下地状態の良い、お車には最適のコーティングですが、下地に水シミや固着した汚れがある場合、取り除く事はできません。
洗車工房では「初回のキーパーコーティング」施工の際に、下地の水シミと固着した汚れを取り除いてからキーパーコーティングを施工する「キーパーα(アルファ)」をおすすめしております。
機械を使った磨きではありませんが「特殊技術」で水シミや固着した汚れを取り除いた後、まっさらなボディにキーパーコーティングを施工します。
次回からは、通常のキーパーコーティングの施工でOKです。
今の時期は「道路工事」などが多く、道路舗装する際の、ピッチ・タールもかなりボディ側面とリアバンパーに付着します。
定期的な正しい方法での「洗車」と「ワックス(コーティング)」施工がお車をキレイに保つ一番の方法だと思います。
と・・・・・
・・・・
・・・・
説明が長くなってしまった間に、コーティング「完成」です!!
細部も洗浄して、ヴィカヴィカのツルツル仕上げです!
今回は、キーパー被膜の上に、洗車工房オリジナルS・Kコートを施工しました。
この、S・Kコートが良いんです~~。
中波赤外線ヒーターで焼付けすると、さらに最高の仕上がりになります。
今回は、太陽光で加熱(エコですね!)
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2010年02月07日
キューブ 様 キーパーα コーティング
お疲れ様です!
日曜日ですね!
今週は雨が多いようで「洗車屋」は「ヒマ」な予感がいたします・・・
今日は定休日だったのですが「出張磨き」に行っておりました。
お客様が困っている事があれば、出来る限り対応させていただきますね~。
部分研磨を終えて、帰ってきました~~。
ところで、昨日の夜、平成21年度分の確定申告書を書き終えました・・・・
今回で2回目ですが、だいぶ馴れましたね。
国税庁の確定申告書作成コーナーで作れば、簡単です。
脱税しないように丁寧に作りましたよ~~。
サラリーマンの時は、税金を納めている感覚があまりなかったのですが(給料引きなので)、自営業になった途端、ビックリしますね~。
市民税・県民税、国民健康保険、国民年金、所得税、固定資産税、払いものが多くて驚きます。
今年は、代車の車検も2台ありますし、もうすぐ自動車の税金もきますね~。
おッおッおッ、おカネが・・・・・飛んでいくぅうう~~。
コーティング施工後の、アリストのボンネットの状態です。
実験に、3等分してコーティングしたボンネット。
「はっ水」の状態は、向かって左側の「ザイモールワックス」が素晴らしいですね。
洗っていても、気持ち良い「はっ水」です。
洗い後の経過は、3つのコーティングで差がでた感じはありません。
コーティングの耐久性と今後の汚れ方なども、またレポートいたします。
キューブ 様
キーパーα(アルファ)+トップコートにS・Kコート
車内クリーニング
のご依頼です。
A 様 ご紹介いただきまして、ありがとうございます。
まずは、高圧洗浄機で「灰」をトコトン洗い流してから、洗車します。
良い色のチョイスですね~。
キューブにバッチリの色だと思います。
足マットもスチーム洗浄で「バッチリ」クリーニングしておきました!!
「新車に近い状態」でしたが、やはり「水シミ」と固着した汚れが付いています。
もちろん「新車」でも必ずといっていいぐらい、小傷や汚れがあります!
(ビックリされるかも知れませんが・・・・)
キーパーコーティングは、簡易的な「汚れ落とし」と「ポリマーコーティング」が同時に施工できるメニューです。
下地状態の良い、お車には最適のコーティングですが、下地に水シミや固着した汚れがある場合、取り除く事はできません。
洗車工房では「初回のキーパーコーティング」施工の際に、下地の水シミと固着した汚れを取り除いてからキーパーコーティングを施工する「キーパーα(アルファ)」をおすすめしております。
機械を使った磨きではありませんが「特殊技術」で水シミや固着した汚れを取り除いた後、まっさらなボディにキーパーコーティングを施工します。
次回からは、通常のキーパーコーティングの施工でOKです。
今の時期は「道路工事」などが多く、道路舗装する際の、ピッチ・タールもかなりボディ側面とリアバンパーに付着します。
定期的な正しい方法での「洗車」と「ワックス(コーティング)」施工がお車をキレイに保つ一番の方法だと思います。
と・・・・・
・・・・
・・・・
説明が長くなってしまった間に、コーティング「完成」です!!
細部も洗浄して、ヴィカヴィカのツルツル仕上げです!
今回は、キーパー被膜の上に、洗車工房オリジナルS・Kコートを施工しました。
この、S・Kコートが良いんです~~。
中波赤外線ヒーターで焼付けすると、さらに最高の仕上がりになります。
今回は、太陽光で加熱(エコですね!)
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2010年02月04日
ザイモールワックスの効果
こんばんは~。
お疲れ様です!
夕方から冷え込みだしましたね~。
昼間との気温の違いで体調など壊さないように気をつけてくださいね~~。
今日のヴィグ君は・・・・
ご飯を食べてました・・・
今日は・・・
コーティングやワックス施工後の「汚れ方」に違いがでるのか?の実験です!
比較するのは、ザイモールワックスとポリマーを二種類、合わせて3種類です。
「沖田君」のアリストのボンネットを借りました!
1週間前にそれぞれコーティング施工しており、条件は同じです。
向かって左側がザイモールワックス(ウォッシャーノズルの所が境目です)
真ん中、右側がポリマーです(名前は伏せますね~)
違いが写真で分かりますでしょうか???
ちょっとアップで撮影しました。
境目がクッキリと分かります。
ザイモールワックス施工部分が明らかに、汚れが少ないですね!
「灰」の固着も見た目には少ないようです。
ポリマー2種類はあまり違いがでませんでした。
施工後、初期状態は「ザイモールワックス」が飛びぬけて、1番といえると思います。
その後の経過、水シミの付着具合、洗った後の汚れの取れ具合などもトータル的に検証していきます。
「いろいろ、試してお客様に良いものを、提供していきます!」
その後の経過も、またアップしますね~。
それでは、またッ!!
2010年02月04日
ザイモールワックスの効果
こんばんは~。
お疲れ様です!
夕方から冷え込みだしましたね~。
昼間との気温の違いで体調など壊さないように気をつけてくださいね~~。
今日のヴィグ君は・・・・
ご飯を食べてました・・・
今日は・・・
コーティングやワックス施工後の「汚れ方」に違いがでるのか?の実験です!
比較するのは、ザイモールワックスとポリマーを二種類、合わせて3種類です。
「沖田君」のアリストのボンネットを借りました!
1週間前にそれぞれコーティング施工しており、条件は同じです。
向かって左側がザイモールワックス(ウォッシャーノズルの所が境目です)
真ん中、右側がポリマーです(名前は伏せますね~)
違いが写真で分かりますでしょうか???
ちょっとアップで撮影しました。
境目がクッキリと分かります。
ザイモールワックス施工部分が明らかに、汚れが少ないですね!
「灰」の固着も見た目には少ないようです。
ポリマー2種類はあまり違いがでませんでした。
施工後、初期状態は「ザイモールワックス」が飛びぬけて、1番といえると思います。
その後の経過、水シミの付着具合、洗った後の汚れの取れ具合などもトータル的に検証していきます。
「いろいろ、試してお客様に良いものを、提供していきます!」
その後の経過も、またアップしますね~。
それでは、またッ!!
2010年02月03日
アルファード 様 磨き・コーティング・車内クリーニング
こんばんは~。
今日は、2月3日「節分」ですね!
豆まきはしましたでしょうか???
鬼は外、福は内。
鬼から見れば、人間が「鬼」だっりして・・・・
人間て、ついつい自分の「ものさし」で周りを量ってしまいます(自分もですが)
今日のヴィグ君です!
スフィンクスのように見えますね!(笑)
アルファード 様
クリスタルキーパー(ポリマータイプ)
車内プレミアムクリーニング
ヘッドライトリペア
のご依頼でした。
まずは、車内クリーニングを・・・
しかし、アルファードは車内も広いですね~。
予定時間をかなりオーバーしまして、車内プレミアムクリーニング終了です!!
次に、ヘッドライトリペアです!
マスキングして「特殊技術」で磨きます!
磨いた後は、ヘッドライトも「コーティング」
再度の劣化を防ぎます!
外装は最後に仕上ますよ~。
洗車と鉄粉除去、細部洗浄を行い、バフ掛け(機械での磨き)キーパーで仕上ます。
「オオッーー、ビューティーーーー!!!」
キレイになりました。
細部洗浄や鉄粉除去を丁寧に施工すれば、最終の仕上がりの美しさがグンとアップしますね~。
この度は、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
タグ :クリスタルキーパー
2010年02月03日
アルファード 様 磨き・コーティング・車内クリーニング
こんばんは~。
今日は、2月3日「節分」ですね!
豆まきはしましたでしょうか???
鬼は外、福は内。
鬼から見れば、人間が「鬼」だっりして・・・・
人間て、ついつい自分の「ものさし」で周りを量ってしまいます(自分もですが)
今日のヴィグ君です!
スフィンクスのように見えますね!(笑)
アルファード 様
クリスタルキーパー(ポリマータイプ)
車内プレミアムクリーニング
ヘッドライトリペア
のご依頼でした。
まずは、車内クリーニングを・・・
しかし、アルファードは車内も広いですね~。
予定時間をかなりオーバーしまして、車内プレミアムクリーニング終了です!!
次に、ヘッドライトリペアです!
マスキングして「特殊技術」で磨きます!
磨いた後は、ヘッドライトも「コーティング」
再度の劣化を防ぎます!
外装は最後に仕上ますよ~。
洗車と鉄粉除去、細部洗浄を行い、バフ掛け(機械での磨き)キーパーで仕上ます。
「オオッーー、ビューティーーーー!!!」
キレイになりました。
細部洗浄や鉄粉除去を丁寧に施工すれば、最終の仕上がりの美しさがグンとアップしますね~。
この度は、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
タグ :クリスタルキーパー
2010年02月02日
キーパーα コーティング レクサス GS 様
お疲れ様です~。
2010年も12分の1が終わりました。
早いですね。もう2月です。
相変わらず、不景気ですが、「好景気も良し、不景気も良し」(松下 幸之助サン)という事で
頑張っていきましょう!!
今日のヴィグ君は・・・
ストーブが好きなんです・・・
しかし、デカイなァ(笑)
近づきすぎて、顔が熱いんです・・・
冬はストーブの前
夏は扇風機の前が定位置ですね(笑)
レクサス GS 様
キーパーα
車内クリーニング
フロント窓ガラスウロコ取り&コーティング
のご依頼でした。
施工後画像です。
ヴィカヴィカの輝きになりましたね!
「キーパーα」は洗車工房のオリジナルメニューです。
何が違うかというと・・・・
・ 下地処理(塗装面の水シミ等の除去)
・ 細部洗浄(固着した、ワックスかすやエンブレム周りなどの清掃)
を、キーパーコーティングの前に行います。
初めて、キーパーコーティングをされる場合は「下地処理」が必要な場合が多いですね。
洗って、そのままキーパーコーティングするよりも、下地処理を入れた方が、コーティングの「のり」が
違います。
次回からは、通常のキーパーでバッチリです。
H 様、この度は、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
GS が2台並んだのでパシャリ!
それでは、またッ!
2010年02月02日
キーパーα コーティング レクサス GS 様
お疲れ様です~。
2010年も12分の1が終わりました。
早いですね。もう2月です。
相変わらず、不景気ですが、「好景気も良し、不景気も良し」(松下 幸之助サン)という事で
頑張っていきましょう!!
今日のヴィグ君は・・・
ストーブが好きなんです・・・
しかし、デカイなァ(笑)
近づきすぎて、顔が熱いんです・・・
冬はストーブの前
夏は扇風機の前が定位置ですね(笑)
レクサス GS 様
キーパーα
車内クリーニング
フロント窓ガラスウロコ取り&コーティング
のご依頼でした。
施工後画像です。
ヴィカヴィカの輝きになりましたね!
「キーパーα」は洗車工房のオリジナルメニューです。
何が違うかというと・・・・
・ 下地処理(塗装面の水シミ等の除去)
・ 細部洗浄(固着した、ワックスかすやエンブレム周りなどの清掃)
を、キーパーコーティングの前に行います。
初めて、キーパーコーティングをされる場合は「下地処理」が必要な場合が多いですね。
洗って、そのままキーパーコーティングするよりも、下地処理を入れた方が、コーティングの「のり」が
違います。
次回からは、通常のキーパーでバッチリです。
H 様、この度は、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
GS が2台並んだのでパシャリ!
それでは、またッ!
2010年02月01日
出張磨き・コーティング
こんばんは~。
お疲れ様です。
今日は「雨」でしたね!
雨の中わざわざ、お見積もりに来ていただいた S 様 ありがとうございました。
今日のヴィグ 君は・・・・

夜ご飯を狙っておりました!!
今日は、ほぼ一日、出張磨きでしたので、1人ぼっちだった「ヴィグ君」
今日の夕食もトコトン、メタボ食ですね~。
ラーメンにシーチキンマヨネーズご飯と大豆の煮物。
画像にはありませんが、煮物。
ウーン、不健康!!
今日は出張磨き・コーティングでした。


限られた時間と設備の中で、出来る限りキレイにします!!
昼ごはんもソコソコに、沖田君も頑張っておりました!(ホントありがとうございます!)
何とか、時間内に終わりました。。。
ヴィカヴィカですね!!
良かった~~!!
仕上がりの確認が、曇りの状況でしたので、晴れた状態と塗装の見え方が違います。
曇りの日は、最終の仕上確認を慎重に行います。
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
貴乃花理事が誕生しましたね~~。
まずは、本当におめでとうございます!!
「武蔵川理事長のもとで全力を尽くさせていただきます」との事。
良い言葉ですね。
頑張ってください!!
お疲れ様です。
今日は「雨」でしたね!
雨の中わざわざ、お見積もりに来ていただいた S 様 ありがとうございました。
今日のヴィグ 君は・・・・
夜ご飯を狙っておりました!!
今日は、ほぼ一日、出張磨きでしたので、1人ぼっちだった「ヴィグ君」
今日の夕食もトコトン、メタボ食ですね~。
ラーメンにシーチキンマヨネーズご飯と大豆の煮物。
画像にはありませんが、煮物。
ウーン、不健康!!
今日は出張磨き・コーティングでした。
限られた時間と設備の中で、出来る限りキレイにします!!
昼ごはんもソコソコに、沖田君も頑張っておりました!(ホントありがとうございます!)
何とか、時間内に終わりました。。。
ヴィカヴィカですね!!
良かった~~!!
仕上がりの確認が、曇りの状況でしたので、晴れた状態と塗装の見え方が違います。
曇りの日は、最終の仕上確認を慎重に行います。
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
貴乃花理事が誕生しましたね~~。
まずは、本当におめでとうございます!!
「武蔵川理事長のもとで全力を尽くさせていただきます」との事。
良い言葉ですね。
頑張ってください!!
タグ :出張磨き・コーティング
2010年02月01日
出張磨き・コーティング
こんばんは~。
お疲れ様です。
今日は「雨」でしたね!
雨の中わざわざ、お見積もりに来ていただいた S 様 ありがとうございました。
今日のヴィグ 君は・・・・

夜ご飯を狙っておりました!!
今日は、ほぼ一日、出張磨きでしたので、1人ぼっちだった「ヴィグ君」
今日の夕食もトコトン、メタボ食ですね~。
ラーメンにシーチキンマヨネーズご飯と大豆の煮物。
画像にはありませんが、煮物。
ウーン、不健康!!
今日は出張磨き・コーティングでした。


限られた時間と設備の中で、出来る限りキレイにします!!
昼ごはんもソコソコに、沖田君も頑張っておりました!(ホントありがとうございます!)
何とか、時間内に終わりました。。。
ヴィカヴィカですね!!
良かった~~!!
仕上がりの確認が、曇りの状況でしたので、晴れた状態と塗装の見え方が違います。
曇りの日は、最終の仕上確認を慎重に行います。
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
貴乃花理事が誕生しましたね~~。
まずは、本当におめでとうございます!!
「武蔵川理事長のもとで全力を尽くさせていただきます」との事。
良い言葉ですね。
頑張ってください!!
お疲れ様です。
今日は「雨」でしたね!
雨の中わざわざ、お見積もりに来ていただいた S 様 ありがとうございました。
今日のヴィグ 君は・・・・
夜ご飯を狙っておりました!!
今日は、ほぼ一日、出張磨きでしたので、1人ぼっちだった「ヴィグ君」
今日の夕食もトコトン、メタボ食ですね~。
ラーメンにシーチキンマヨネーズご飯と大豆の煮物。
画像にはありませんが、煮物。
ウーン、不健康!!
今日は出張磨き・コーティングでした。
限られた時間と設備の中で、出来る限りキレイにします!!
昼ごはんもソコソコに、沖田君も頑張っておりました!(ホントありがとうございます!)
何とか、時間内に終わりました。。。
ヴィカヴィカですね!!
良かった~~!!
仕上がりの確認が、曇りの状況でしたので、晴れた状態と塗装の見え方が違います。
曇りの日は、最終の仕上確認を慎重に行います。
この度は、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
貴乃花理事が誕生しましたね~~。
まずは、本当におめでとうございます!!
「武蔵川理事長のもとで全力を尽くさせていただきます」との事。
良い言葉ですね。
頑張ってください!!
タグ :出張磨き・コーティング