2013年11月23日
こんなキレイもできますよ! 内装補修&カラーチェンジ!
お疲れさまです!
大久保です。
11月も下旬、早いですね〜!
今年は「秋」を感じなかったような…
自分が、余裕がなかっただけでしょうか?
今週は、内装修理が多かったです。
ご紹介させていただきます。
RX450 さま
ダッシュボードの傷や、天井の汚れ、その他の補修でした!

同じ色を作るのは「感性」が大事です。
色の3原色はご存知ですよね?
そうです、赤・青・黄。
それに、白と黒を混ぜて、ほぼ全部の色を合わせます。

色を作るのに、最低でも1時間かかりますよ(^^)
ダッシュボードの色は車の種類、グレードで変わってきます。
このように、新品同様になりました!


ご依頼いただきまして、本当にありがとうございます!
仕上がりはいかがでしたでしょうか?
また、遊びに来て下さいネ!
アルテッツァ さま
ダッシュボードの修理&赤色にカラーチェンジ!
アルテッツァは、ダッシュボード周りの素材が弱いですね。
このように、熱と紫外線で表面が溶けてきます。

これは施工前です。

この溶けてしまった表面をキレイに削って・・・

こんな感じでキレイ&ビューティーに!

この鮮やかな赤、目の覚めるような赤、素敵だと思いませんか?

いっぱいあるお店の中から洗車工房を選んでいただいて、本当にありがとうございました!
「最初(純正)からの赤みたいに自然ですね」とのお言葉をいただきました!
また、よろしくお願いいたします。
ついでに、セルフ洗車場のテントにも「らくがき」を(^^)
この楽しそうな顔、どうですか?


計算まったく無し、フリーハンドで思いのままに描きました(笑)



九州初!! 「サイコーの水」
最初の水流しから、洗い、流しまで、純水手洗いができるセルフ洗車場は、九州では洗車工房だけ。
本当にサイコーですよ(^^)
今日は、ちょっとマイカーを洗ってみました(ちゃんとお金は払っていますよ)
高圧の純水でキレイに流して…

泡をかけて、優しく洗って…

高圧のサイコーの水で流して…

水が残ったまま運転してお帰り下さい。
家についた時は、乾いています。
シミはまったく付きません。
洗車歴19年の私が言うので、本当にいい水ですよ!
そう、19年の洗車歴、長いと思いませんか?
『今まで何千台、洗ったり、磨いたりしてきたのだろう?』
RX270さま
Gガード プラチナ
大切な「新車」を洗車工房に任せていただいて、本当にありがとうございます!
しかもサイコーのコーティングをご注文いただきました。

最近では、スタッフさんが施工することがほとんどですが、現場をさせてもらう時は真剣ですよ(^^)
グリル周りや細かい所はスプレーコーティングのGガードが1番です。
洗車工房のコーティングは、イリオス金沢さんのものをほとんど使っています。
3万台を超える施工実績のイリオスさんのコーティング剤とノウハウを取り入れております。
去年は、イリオスさんに勉強にもいってきましたよ。
ということで、ウチの実績と合わせて33,000台以上の施工実績!!というのは違いますね(笑)
ちなみに、Gガードが鹿児島で施工できるのは洗車工房だけです(内容も鹿児島スペシャルになっています)
技術的な師匠は、熊本のプロフィットさん
こちらは、毎度おなじみなので、省略させてもらいますが(笑)師匠の浅野さんに、今でも技術や知識は教えてもらっていますよ。
もちろん、独自に開発したコーティングや技術、知識もたくさんありますけれど、周りのみなさまの助けがあってこその「今」です。
1人で大きくなった訳ではありません。
ちょっと、話がそれてしまいました。

新車の場合、Gガードをご依頼いただくと、ドア周りやボンネット周り、給油口周りもコーティングできます。

新車を超えた輝きになりましたネ!
この度は、本当にありがとうございます!
コーティングが効いているか?チェックさせてもらう無料の純水手洗いでお待ちしております。
今後とも、末永くお付き合いくださいませ。
新車からのコーティングが、すごく増えてきました。
鹿児島で暮らす人のためのコーティング「ナノ・プロテクト・システム」
「ずっとキレイ」の喜びと感動をあなたにお約束いたします!!
6回目のありがとう企画でプレゼント予定の「iPod」
スタッフさんには先行して、プレゼント。
さっそく、マッサン(増留店長)が使いこなしています?


機械に使われないようにネ(笑)
6回目のありがとう企画、じつは追加のプレゼントがあります!
なんと!!
おどろきの2等が毎月、抽選で当たります!!
こちらも、YouTubeで抽選風景を流しましょう(^^)
お楽しみに!!
ちょっと、今日のブログは長くなりましたが、最後までお付き合いいただいてありがとうございました!
それでは、またです!
大久保です。
11月も下旬、早いですね〜!
今年は「秋」を感じなかったような…
自分が、余裕がなかっただけでしょうか?
今週は、内装修理が多かったです。
ご紹介させていただきます。
RX450 さま
ダッシュボードの傷や、天井の汚れ、その他の補修でした!
同じ色を作るのは「感性」が大事です。
色の3原色はご存知ですよね?
そうです、赤・青・黄。
それに、白と黒を混ぜて、ほぼ全部の色を合わせます。
色を作るのに、最低でも1時間かかりますよ(^^)
ダッシュボードの色は車の種類、グレードで変わってきます。
このように、新品同様になりました!


ご依頼いただきまして、本当にありがとうございます!
仕上がりはいかがでしたでしょうか?
また、遊びに来て下さいネ!
アルテッツァ さま
ダッシュボードの修理&赤色にカラーチェンジ!
アルテッツァは、ダッシュボード周りの素材が弱いですね。
このように、熱と紫外線で表面が溶けてきます。

これは施工前です。

この溶けてしまった表面をキレイに削って・・・

こんな感じでキレイ&ビューティーに!
この鮮やかな赤、目の覚めるような赤、素敵だと思いませんか?
いっぱいあるお店の中から洗車工房を選んでいただいて、本当にありがとうございました!
「最初(純正)からの赤みたいに自然ですね」とのお言葉をいただきました!
また、よろしくお願いいたします。
ついでに、セルフ洗車場のテントにも「らくがき」を(^^)
この楽しそうな顔、どうですか?
計算まったく無し、フリーハンドで思いのままに描きました(笑)
九州初!! 「サイコーの水」
最初の水流しから、洗い、流しまで、純水手洗いができるセルフ洗車場は、九州では洗車工房だけ。
本当にサイコーですよ(^^)
今日は、ちょっとマイカーを洗ってみました(ちゃんとお金は払っていますよ)
高圧の純水でキレイに流して…
泡をかけて、優しく洗って…
高圧のサイコーの水で流して…

水が残ったまま運転してお帰り下さい。
家についた時は、乾いています。
シミはまったく付きません。
洗車歴19年の私が言うので、本当にいい水ですよ!
そう、19年の洗車歴、長いと思いませんか?
『今まで何千台、洗ったり、磨いたりしてきたのだろう?』
RX270さま
Gガード プラチナ
大切な「新車」を洗車工房に任せていただいて、本当にありがとうございます!
しかもサイコーのコーティングをご注文いただきました。
最近では、スタッフさんが施工することがほとんどですが、現場をさせてもらう時は真剣ですよ(^^)
グリル周りや細かい所はスプレーコーティングのGガードが1番です。
洗車工房のコーティングは、イリオス金沢さんのものをほとんど使っています。
3万台を超える施工実績のイリオスさんのコーティング剤とノウハウを取り入れております。
去年は、イリオスさんに勉強にもいってきましたよ。
ということで、ウチの実績と合わせて33,000台以上の施工実績!!というのは違いますね(笑)
ちなみに、Gガードが鹿児島で施工できるのは洗車工房だけです(内容も鹿児島スペシャルになっています)
技術的な師匠は、熊本のプロフィットさん
こちらは、毎度おなじみなので、省略させてもらいますが(笑)師匠の浅野さんに、今でも技術や知識は教えてもらっていますよ。
もちろん、独自に開発したコーティングや技術、知識もたくさんありますけれど、周りのみなさまの助けがあってこその「今」です。
1人で大きくなった訳ではありません。
ちょっと、話がそれてしまいました。
新車の場合、Gガードをご依頼いただくと、ドア周りやボンネット周り、給油口周りもコーティングできます。

新車を超えた輝きになりましたネ!
この度は、本当にありがとうございます!
コーティングが効いているか?チェックさせてもらう無料の純水手洗いでお待ちしております。
今後とも、末永くお付き合いくださいませ。
新車からのコーティングが、すごく増えてきました。
鹿児島で暮らす人のためのコーティング「ナノ・プロテクト・システム」
「ずっとキレイ」の喜びと感動をあなたにお約束いたします!!
6回目のありがとう企画でプレゼント予定の「iPod」
スタッフさんには先行して、プレゼント。
さっそく、マッサン(増留店長)が使いこなしています?


機械に使われないようにネ(笑)
6回目のありがとう企画、じつは追加のプレゼントがあります!
なんと!!
おどろきの2等が毎月、抽選で当たります!!
こちらも、YouTubeで抽選風景を流しましょう(^^)
お楽しみに!!
ちょっと、今日のブログは長くなりましたが、最後までお付き合いいただいてありがとうございました!
それでは、またです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。