2011年03月17日
商売人としては・・・・
お疲れ様です!!
東北地方太平洋沖地震では、未だ予断を許さない状況が続いています。
今も寒さの中、一時避難場所で十分な食料も無く、暖も取れず、暗い中で生活されている方がいると思うと心が痛みます。
原発で、命の危険も顧みず原子炉の冷却作業をされている方々もいらっしゃいます。
皆様の無事を心よりお祈り申し上げます。
霧島地区では、新燃岳の噴火もあり、非常にホテル・観光業界が打撃を受けているようです。
「ディナーバイキングで何とかお客様を呼び寄せよう!」
「温泉を無料開放して、お客様に来店いただこう!」
と、いろいろ試行錯誤されて観光のお客様を増やそうと努力しているようです。
鹿児島だけでなく、九州の観光業界もキャンセルが続出しているようですが・・・・
いろいろと思います。
いろいろと考えます。
今の時期に「ホテルバイキングとか観光」に行くのが良いのか?悪いのか?
被災地の方々、関係者の方々が困っている時に遊んでいて良いのか?という考え方が一つ。
自分も個人的には、そのように思います。
しかし、商売人の立場で考えますと・・・・
お客様に来ていただかないと困る、という事もいえます。
お客様が来なければ、売上が上がらずに「倒産」という事にもなりかねません。
「治にいて乱を忘れず」という事もいえますが「乱にいて治を忘れず」も考えておきたい事だと思います。
日本は大変な国難に合っていますが、それぞれの人が本業に徹し、普段通りの生活をする事も大事な事だと思います。
もちろん我々の本分は「車のキレイ」をお届けする事!
その上で、被災地の方々にできる支援をさせていただく事。
とにかく、頑張りましょう!
何事においても。
Posted by 洗車工房 at 21:37│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。