2012年07月29日
今回の噴火は・・・・メッキに注意
お疲れ様です!
桜島が活発なようです。
今回の噴火はすさまじかったようです。
灰もいつものサラサラとした灰ではなく、粘っこい灰で塗装に貼り付く様な灰。
硫黄分が強く、酸性濃度が高かったのでしょう、メッキパーツが痛んでいるお車が多いです。
洗車工房もメッキ腐食をキレイにしたい、というご相談が沢山入っております。

メッキ部分が腐食した場合、初期であれば特殊溶剤で除去が可能です。
長期間そのままにしておくと、メッキが剥がれる、変色する、といったトラブルの原因になります。
とにかく、早めにキッチリと「洗車」する事が大事です!
今の時期の洗車のおすすめは「早朝」
ボディが冷えている、朝日が出る前がいいですね。
どうしても昼間に洗う場合は、日陰で。
水でボディを冷ましてから洗い出します。
灰も十分に落として(高圧洗浄機は無くても、水道ホースで大丈夫です)中性洗剤と柔らかいスポンジで洗います。
擦らずに優しく洗います。取れない汚れは無理に擦らず、優しく繰り返し洗い、それでも取れない場合は、ナノ・プロテクトの下地処理剤を使って落としてください。
で、洗った後は、キッチリと水分を拭き取ります。
暑い時期は、洗車も「スポーツ」です^^
今日も皆様、ありがとうございました!!

桜島が活発なようです。
今回の噴火はすさまじかったようです。
灰もいつものサラサラとした灰ではなく、粘っこい灰で塗装に貼り付く様な灰。
硫黄分が強く、酸性濃度が高かったのでしょう、メッキパーツが痛んでいるお車が多いです。
洗車工房もメッキ腐食をキレイにしたい、というご相談が沢山入っております。
メッキ部分が腐食した場合、初期であれば特殊溶剤で除去が可能です。
長期間そのままにしておくと、メッキが剥がれる、変色する、といったトラブルの原因になります。
とにかく、早めにキッチリと「洗車」する事が大事です!
今の時期の洗車のおすすめは「早朝」
ボディが冷えている、朝日が出る前がいいですね。
どうしても昼間に洗う場合は、日陰で。
水でボディを冷ましてから洗い出します。
灰も十分に落として(高圧洗浄機は無くても、水道ホースで大丈夫です)中性洗剤と柔らかいスポンジで洗います。
擦らずに優しく洗います。取れない汚れは無理に擦らず、優しく繰り返し洗い、それでも取れない場合は、ナノ・プロテクトの下地処理剤を使って落としてください。
で、洗った後は、キッチリと水分を拭き取ります。
暑い時期は、洗車も「スポーツ」です^^
今日も皆様、ありがとうございました!!
Posted by 洗車工房 at 23:21│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。