2010年07月31日

コーティングメンテナンス  パジェロ さま






お疲れ様です!



コーティングで塗装のダメージの軽減は出来ますが、完全に防ぎきる事はできません。

車は常に過酷な環境で使用されています。

ずっとガレージ保管だったら別ですが・・・・(それでも汚れますけれども)

雨・大気中の汚染物質、紫外線、酸性雨、灰、黄砂、鳥フン、木の樹液、熱、寒さ、などなど。

もちろん、道路工事のピッチ・タールは付くし、鉄粉も付着します。

さらに最近の暑さ、黒い車だったら、目玉焼きが焼けます。。。

そんなボンネットに鳥がフンを落としたら・・・・

すぐに、塗装がやられちゃいます。






もちろん、コーティングして有れば、していない車よりも、ダメージは軽減されますがゼロにはなりません。

やはり、定期的にコーティング被膜のメンテが必要になってくる訳です。

水洗いだけではキレイに維持するのは厳しいと思います。






昨年、S・K コートを施工していただいた パジェロ さま。

全体的に、チョーキングが目立ってきたためメンテでご入庫です。





前回、下地をキチンと磨いておりましたので、今回は短時間の下地処理でOKでした。

今回は、ガラス系のトップコートでチョーキングへの対策をしてみました。







ツルツルのヴィカヴィカですね!!

「前回より、キレイになったんじゃないの!?」とお言葉をいただきました。

ありがとうございます!!

お車が大きいので、お手入れが大変だと思いますが、マメな洗車とメンテが大事です。

お困りの事がありましたら、いつもでご相談下さい。

今後とも、よろしくお願いいたします。  

Posted by 洗車工房 at 23:46Comments(0)コーティングメンテナンス

2010年07月31日

コーティングメンテナンス  パジェロ さま






お疲れ様です!



コーティングで塗装のダメージの軽減は出来ますが、完全に防ぎきる事はできません。

車は常に過酷な環境で使用されています。

ずっとガレージ保管だったら別ですが・・・・(それでも汚れますけれども)

雨・大気中の汚染物質、紫外線、酸性雨、灰、黄砂、鳥フン、木の樹液、熱、寒さ、などなど。

もちろん、道路工事のピッチ・タールは付くし、鉄粉も付着します。

さらに最近の暑さ、黒い車だったら、目玉焼きが焼けます。。。

そんなボンネットに鳥がフンを落としたら・・・・

すぐに、塗装がやられちゃいます。






もちろん、コーティングして有れば、していない車よりも、ダメージは軽減されますがゼロにはなりません。

やはり、定期的にコーティング被膜のメンテが必要になってくる訳です。

水洗いだけではキレイに維持するのは厳しいと思います。






昨年、S・K コートを施工していただいた パジェロ さま。

全体的に、チョーキングが目立ってきたためメンテでご入庫です。





前回、下地をキチンと磨いておりましたので、今回は短時間の下地処理でOKでした。

今回は、ガラス系のトップコートでチョーキングへの対策をしてみました。







ツルツルのヴィカヴィカですね!!

「前回より、キレイになったんじゃないの!?」とお言葉をいただきました。

ありがとうございます!!

お車が大きいので、お手入れが大変だと思いますが、マメな洗車とメンテが大事です。

お困りの事がありましたら、いつもでご相談下さい。

今後とも、よろしくお願いいたします。  

Posted by 洗車工房 at 23:46Comments(0)コーティングメンテナンス

2010年07月31日

ナノ・プロテクト α(アルファ) ワゴンR さま





お疲れ様です!

今日は、続けて投稿です。

カテゴリーが有るのだから、分けないとね。。。







コチラは、ナノ・プロテクトα施工の「ワゴンR さま」





ナノ・プロテクトは「灰対策」のコーティングで、下地処理とコート剤の2工程で仕上げます。

下地処理剤の1工程目で、汚れを落としと、劣化したコート被膜を取り去ります。

今までの、簡易コートは「汚れ落とし」と同時にコーティングまで行っておりましたが、ナノ・プロテクトではもう一工程追加で、コート剤を重ねます!!

今回は、α(アルファ)タイプ施工でした。

αタイプは、細部の固着した水シミや水道水のカルキシミなどを取り除いてから、ナノ・プロテクトを施工するメニューです!

初回の、施工にはコチラのαタイプをお勧めします。



機械での磨きではありませんから傷は消えませんが、ツヤは「か~な~り」上がりますよ!!

ご依頼、ありがとうございました!

ナノ・プロテクトは、3ヶ月毎に繰り返し施工するのが理想です。

今後とも、よろしくお願いいたします。










ナノ・プロテクトは「はっ水好き」の方には大好評ですね!!

コチラが施工後、雨が降った後の塗装上の画像です。





どうですかぁ~~!?

特殊レジンが強烈に撥水させますよ~。

ぜひ、お試し下さいね~。

ご自分で洗車する方のためにDIYでも施工できるように、「ナノ・プロテクトSP」を開発中です。

8月中には販売できると思いますので、コチラもお楽しみに~~。

  


2010年07月31日

ナノ・プロテクト α(アルファ) ワゴンR さま





お疲れ様です!

今日は、続けて投稿です。

カテゴリーが有るのだから、分けないとね。。。







コチラは、ナノ・プロテクトα施工の「ワゴンR さま」





ナノ・プロテクトは「灰対策」のコーティングで、下地処理とコート剤の2工程で仕上げます。

下地処理剤の1工程目で、汚れを落としと、劣化したコート被膜を取り去ります。

今までの、簡易コートは「汚れ落とし」と同時にコーティングまで行っておりましたが、ナノ・プロテクトではもう一工程追加で、コート剤を重ねます!!

今回は、α(アルファ)タイプ施工でした。

αタイプは、細部の固着した水シミや水道水のカルキシミなどを取り除いてから、ナノ・プロテクトを施工するメニューです!

初回の、施工にはコチラのαタイプをお勧めします。



機械での磨きではありませんから傷は消えませんが、ツヤは「か~な~り」上がりますよ!!

ご依頼、ありがとうございました!

ナノ・プロテクトは、3ヶ月毎に繰り返し施工するのが理想です。

今後とも、よろしくお願いいたします。










ナノ・プロテクトは「はっ水好き」の方には大好評ですね!!

コチラが施工後、雨が降った後の塗装上の画像です。





どうですかぁ~~!?

特殊レジンが強烈に撥水させますよ~。

ぜひ、お試し下さいね~。

ご自分で洗車する方のためにDIYでも施工できるように、「ナノ・プロテクトSP」を開発中です。

8月中には販売できると思いますので、コチラもお楽しみに~~。

  


2010年07月31日

ザイモール! レガシィさま





こんばんは!


今日も、蒸し暑い1日でした!

雨は降るし、晴れるし、曇るし・・・・・

変な天気です!





神様がいるか?どうか?は分かりませんが、ハッキリといえる事は「お客様」という神様はいます。



誠にありがとうございます!!





ザイモールワックス施工のレガシィさま





定期的にザイモールワックスを施工していただいております。

ちょっと拭き傷が増えていたので「ナノ・プロテクト」で傷を埋めてからの施工となりました!

ヴィカンヴィカンのテロテロのツヤですね!

遠方からいつもありがとうございます!!  


Posted by 洗車工房 at 22:28Comments(0)ザイモールワックス

2010年07月31日

ザイモール! レガシィさま





こんばんは!


今日も、蒸し暑い1日でした!

雨は降るし、晴れるし、曇るし・・・・・

変な天気です!





神様がいるか?どうか?は分かりませんが、ハッキリといえる事は「お客様」という神様はいます。



誠にありがとうございます!!





ザイモールワックス施工のレガシィさま





定期的にザイモールワックスを施工していただいております。

ちょっと拭き傷が増えていたので「ナノ・プロテクト」で傷を埋めてからの施工となりました!

ヴィカンヴィカンのテロテロのツヤですね!

遠方からいつもありがとうございます!!  


Posted by 洗車工房 at 22:28Comments(0)ザイモールワックス

2010年07月28日

洗車とメンテナンスが大事ですね!





こんばんは!



今日は1日「雨」でした!



久々の雨で洗車は暇でしたが、恵みの雨でもあります。

乾いた大地が潤いますね!!







コーティングメンテナンスでご入庫のパレット 様



水シミは少なかったですが、線傷が多かったですね。

しかし、極端なダメージは少なかったです。



5年サポートのコーティングですから、5年の間は「年に1度のメンテナンス」でコーティング直後の状態に戻します!!

サポート期間が終わった場合は、メンテでなく再施工になります。

通常の洗車をご自分でされている方は、短期間のサポートが付いたコーティングよりも、3年から5年のサポートが付いたコーティングの方がメンテでバッチリキレイになりますから、お得感がありますね!





施工前はこのような感じです。





施工後はこうなります!!





どうですか~!?お客様!!!

極端に深い傷以外は、バリッと磨きでリフレッシュ!!




その後は、トップコートの補充を行います。

今回は、疎水(水を弾かない)のトップコートをチョイスされました!(ナイスです)





ヴィカヴィカンですね!

納車時が曇りで塗装状態がよく見えませんでしたが、ヴィカっと輝いております。

この度は、ご依頼誠にありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。








夕方、時間が空きましたから、フィルムのカット台を作りましたよ!



基本は「洗車屋」ですから、施工スペースが狭くならないように、折りたたみ式にしました。

ここに取り付けます!

木工は得意なんですっ。。。

しかし、短時間で作ったから「てげてげ」かな!?



このような感じで、固定しました。

買った材料は、固定金具のみで、他は改装時の余りの木材です!



開くと、台になります。



ちと、高かったかな!?微調整が必要です。

パンツに雨靴・・・・!?



閉じれば、壁に掛かりますから施工スペースは確保されます!

キッチリと固定しましたから、外れる心配もありません。






しかし・・・・

残るは、腕が問題ですね!

今、必死に勉強しておりますので、少々お待ち下さい。

誰でも最初は、初心者ですから・・・・  

Posted by 洗車工房 at 23:10Comments(2)コーティングメンテナンス

2010年07月28日

洗車とメンテナンスが大事ですね!





こんばんは!



今日は1日「雨」でした!



久々の雨で洗車は暇でしたが、恵みの雨でもあります。

乾いた大地が潤いますね!!







コーティングメンテナンスでご入庫のパレット 様



水シミは少なかったですが、線傷が多かったですね。

しかし、極端なダメージは少なかったです。



5年サポートのコーティングですから、5年の間は「年に1度のメンテナンス」でコーティング直後の状態に戻します!!

サポート期間が終わった場合は、メンテでなく再施工になります。

通常の洗車をご自分でされている方は、短期間のサポートが付いたコーティングよりも、3年から5年のサポートが付いたコーティングの方がメンテでバッチリキレイになりますから、お得感がありますね!





施工前はこのような感じです。





施工後はこうなります!!





どうですか~!?お客様!!!

極端に深い傷以外は、バリッと磨きでリフレッシュ!!




その後は、トップコートの補充を行います。

今回は、疎水(水を弾かない)のトップコートをチョイスされました!(ナイスです)





ヴィカヴィカンですね!

納車時が曇りで塗装状態がよく見えませんでしたが、ヴィカっと輝いております。

この度は、ご依頼誠にありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。








夕方、時間が空きましたから、フィルムのカット台を作りましたよ!



基本は「洗車屋」ですから、施工スペースが狭くならないように、折りたたみ式にしました。

ここに取り付けます!

木工は得意なんですっ。。。

しかし、短時間で作ったから「てげてげ」かな!?



このような感じで、固定しました。

買った材料は、固定金具のみで、他は改装時の余りの木材です!



開くと、台になります。



ちと、高かったかな!?微調整が必要です。

パンツに雨靴・・・・!?



閉じれば、壁に掛かりますから施工スペースは確保されます!

キッチリと固定しましたから、外れる心配もありません。






しかし・・・・

残るは、腕が問題ですね!

今、必死に勉強しておりますので、少々お待ち下さい。

誰でも最初は、初心者ですから・・・・  

Posted by 洗車工房 at 23:10Comments(2)コーティングメンテナンス

2010年07月27日

ナノ・プロテクト




こんばんは!


明日から、少し天気が崩れるようです。。。

恵みの雨ですかね~。







鹿児島市内からお越しのワゴンR 様

遠方から、お越しいただいていつもありがとうございます!!

鹿児島市内は降灰で大変ですね!

ナノ・プロテクトは、灰に耐性が高いですが、1月に一度は洗車は必要です。

お近くに来られることがありましたら、洗車だけでもお気軽にご来店下さいませ。

今後とも、よろしくお願いいたします。







コチラもナノ・プロテクト施工のゴルフ 様


汚れ落としとコーティングの2工程の施工で、今までのキーパーより手間は掛かりますが、その分キレイになり効果も高いです。


「汚れ落とし」と「コーティング」が同時に出来るのは、施工する側からすると、とても魅力ですが、地域柄、「汚れ落とし」と「コーティング」は別々に考えて施工した方が、良いわけです。




洗車後の、汚れ落とし、1工程目です!

1工程だけでも、はっ水効果、艶出し効果があります。






コチラは、コーティング!

2工程目です!!

細かな傷も埋まり、ツヤが上がりますね!

強烈な、はっ水も魅力ですよ!!






ヴィカンヴィカンの輝きです!

お客様からの一言

「やっぱり洗車はここだね!!」


ありがとうございます!!









コーティング部分再施工のクラウン 様



久しぶりにシングルアクションポリッシャーを持ちました~!

機械マニアって訳ではないのですが、このポリッシャーもかなり改造してありますよ~。

普通のポリッシャーより、か~な~り磨けます!!





板金後の細かな傷を消して、コーティングします!!






いつも、ご依頼ありがとうございます!!

今後とも、よろしくお願いいたします。





それでは、またっ!!  


2010年07月27日

ナノ・プロテクト




こんばんは!


明日から、少し天気が崩れるようです。。。

恵みの雨ですかね~。







鹿児島市内からお越しのワゴンR 様

遠方から、お越しいただいていつもありがとうございます!!

鹿児島市内は降灰で大変ですね!

ナノ・プロテクトは、灰に耐性が高いですが、1月に一度は洗車は必要です。

お近くに来られることがありましたら、洗車だけでもお気軽にご来店下さいませ。

今後とも、よろしくお願いいたします。







コチラもナノ・プロテクト施工のゴルフ 様


汚れ落としとコーティングの2工程の施工で、今までのキーパーより手間は掛かりますが、その分キレイになり効果も高いです。


「汚れ落とし」と「コーティング」が同時に出来るのは、施工する側からすると、とても魅力ですが、地域柄、「汚れ落とし」と「コーティング」は別々に考えて施工した方が、良いわけです。




洗車後の、汚れ落とし、1工程目です!

1工程だけでも、はっ水効果、艶出し効果があります。






コチラは、コーティング!

2工程目です!!

細かな傷も埋まり、ツヤが上がりますね!

強烈な、はっ水も魅力ですよ!!






ヴィカンヴィカンの輝きです!

お客様からの一言

「やっぱり洗車はここだね!!」


ありがとうございます!!









コーティング部分再施工のクラウン 様



久しぶりにシングルアクションポリッシャーを持ちました~!

機械マニアって訳ではないのですが、このポリッシャーもかなり改造してありますよ~。

普通のポリッシャーより、か~な~り磨けます!!





板金後の細かな傷を消して、コーティングします!!






いつも、ご依頼ありがとうございます!!

今後とも、よろしくお願いいたします。





それでは、またっ!!  


2010年07月26日

ルームクリーニングは大変ですよ~。






お疲れ様です!




今日も、暑い1日でした!

しかし、夏は良いですね~。

汗をかくのも、日差しの強さも。。。

だけど、熱中症には充分気をつけて。。。

水分補給はマメに、少量ずつが大事です。

梅干を食べたり、塩分の有る飲み物も大事です。









ルームクリーニング、その他でご入庫のブーン様

今回は「クイックリンサークリーニング」

高温のお湯を噴射して汚れを浮き出させると同時にバキュームもしてしまう、優れものの機械で掃除します。

フロアマット、シート、フロアカーペット、細部をこの機械を使ってキレイにしますよ~。



左側が清掃後、右側が清掃前。

違いは、ハッキリと分かります!!

全体をリンサーでクリーニングし、細部まで清掃。

結構、時間も掛かりますし、正直大変です。

しかし、私としては、かなりお得な価格だと思います。

実質の施工時間は3時間~。

乾燥時間もありますので、半日ぐらいの預かりですね(晴天時)

できれば、1年に1度はリンサーでクリーニングした方が良いでしょう!

家の中は、除菌、抗菌、お掃除が行き届いていると思うのですが、車はどうでしょうか!?

特に、小さなお子様がいらっしゃる場合は、衛生のためにも大事だと思います!!

ダニやホコリ、心配ではないでしょうか!?

ルームクリーニングは、ぜひプロにお任せ下さい!!









最近、標準装備になりつつある、フロントガラスのウロコ取り&コーティング。

ウロコが付いているお車が非常に多いですね。









外装もヴィカヴィカに磨いて、コーティング!





この度は、ありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします。



それでは、またっ!  


Posted by 洗車工房 at 20:47Comments(0)車内クリーニング

2010年07月26日

ルームクリーニングは大変ですよ~。






お疲れ様です!




今日も、暑い1日でした!

しかし、夏は良いですね~。

汗をかくのも、日差しの強さも。。。

だけど、熱中症には充分気をつけて。。。

水分補給はマメに、少量ずつが大事です。

梅干を食べたり、塩分の有る飲み物も大事です。









ルームクリーニング、その他でご入庫のブーン様

今回は「クイックリンサークリーニング」

高温のお湯を噴射して汚れを浮き出させると同時にバキュームもしてしまう、優れものの機械で掃除します。

フロアマット、シート、フロアカーペット、細部をこの機械を使ってキレイにしますよ~。



左側が清掃後、右側が清掃前。

違いは、ハッキリと分かります!!

全体をリンサーでクリーニングし、細部まで清掃。

結構、時間も掛かりますし、正直大変です。

しかし、私としては、かなりお得な価格だと思います。

実質の施工時間は3時間~。

乾燥時間もありますので、半日ぐらいの預かりですね(晴天時)

できれば、1年に1度はリンサーでクリーニングした方が良いでしょう!

家の中は、除菌、抗菌、お掃除が行き届いていると思うのですが、車はどうでしょうか!?

特に、小さなお子様がいらっしゃる場合は、衛生のためにも大事だと思います!!

ダニやホコリ、心配ではないでしょうか!?

ルームクリーニングは、ぜひプロにお任せ下さい!!









最近、標準装備になりつつある、フロントガラスのウロコ取り&コーティング。

ウロコが付いているお車が非常に多いですね。









外装もヴィカヴィカに磨いて、コーティング!





この度は、ありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします。



それでは、またっ!  


Posted by 洗車工房 at 20:47Comments(0)車内クリーニング

2010年07月24日

Tシャツはドンドン着替えましょう!




こんばんは!



今日も暑かったですね~。

1台仕上げる毎に「Tシャツ」を着替えます!!

お客さまの大事なお車に、汗臭いシャツで乗れないですもんね~。

昨日は6枚、着替えていたようです(嫁さん情報)






キーパーに代わるコーティング、ナノ・プロテクトです!

ご依頼ありがとうございます!!



鹿児島の降灰事情に合わせて、灰に耐久力の有るコート剤を開発しました!

汚れ落としとコート剤は別で、洗車後に2工程掛かり、ちょっと手間が掛かりますが、その分効果は高いですね!!

といっても、長期間完全に防ぐ事は難しいので2ヶ月~3ヶ月に1度は繰り返すのが理想です。

もちろん、汚れたら「洗車」も必要です!

しかし、耐久力は、か~な~り強い!








流行?のクリスタルキーパーガラスタイプ施工です!

新車の下地を調整してから施工します。





梅雨明けを待っての施工でした!

お待たせいたしました。

この度は、ありがとうございます!!







ガラスのウロコ取りとプレミアムウォッシュのRX450hさま



マスキングしてガラスを磨きます!

油膜とウロコをスッキリと除去。





山登りに行くのではありませんよ~~。

光が無ければ磨きはできません。

照明はかなり配置していますけど、死角は必ずありますから、細かい所を磨くには必需品です!

何か顔が真剣すぎる・・・

ご依頼、誠にありがとうございました。

遠距離の帰路は大丈夫でしたでしょうか?









「磨き」でご入庫のプリウス さま



「磨き」だけでもお任せ下さい!



バリッと輝きました!!

深い傷もかなり多かったですね!

下地まで到達していた、どうにもできない傷もありましたが、かなり目立たなくはなりました。

ボンネットなどは「新車」バリに回復。

洗車は、優しく丁寧にお願いいたしますね。

今の時期でしたら太陽が出る前の早朝がお勧めです。

夕方は、ボディの温度、外気温が高いのでお勧めできません。

特に、黒系のお車は昼間に洗うのは危険です。

ご依頼、ありがとうございます。

また、よろしくお願いいたします。  


2010年07月24日

Tシャツはドンドン着替えましょう!




こんばんは!



今日も暑かったですね~。

1台仕上げる毎に「Tシャツ」を着替えます!!

お客さまの大事なお車に、汗臭いシャツで乗れないですもんね~。

昨日は6枚、着替えていたようです(嫁さん情報)






キーパーに代わるコーティング、ナノ・プロテクトです!

ご依頼ありがとうございます!!



鹿児島の降灰事情に合わせて、灰に耐久力の有るコート剤を開発しました!

汚れ落としとコート剤は別で、洗車後に2工程掛かり、ちょっと手間が掛かりますが、その分効果は高いですね!!

といっても、長期間完全に防ぐ事は難しいので2ヶ月~3ヶ月に1度は繰り返すのが理想です。

もちろん、汚れたら「洗車」も必要です!

しかし、耐久力は、か~な~り強い!








流行?のクリスタルキーパーガラスタイプ施工です!

新車の下地を調整してから施工します。





梅雨明けを待っての施工でした!

お待たせいたしました。

この度は、ありがとうございます!!







ガラスのウロコ取りとプレミアムウォッシュのRX450hさま



マスキングしてガラスを磨きます!

油膜とウロコをスッキリと除去。





山登りに行くのではありませんよ~~。

光が無ければ磨きはできません。

照明はかなり配置していますけど、死角は必ずありますから、細かい所を磨くには必需品です!

何か顔が真剣すぎる・・・

ご依頼、誠にありがとうございました。

遠距離の帰路は大丈夫でしたでしょうか?









「磨き」でご入庫のプリウス さま



「磨き」だけでもお任せ下さい!



バリッと輝きました!!

深い傷もかなり多かったですね!

下地まで到達していた、どうにもできない傷もありましたが、かなり目立たなくはなりました。

ボンネットなどは「新車」バリに回復。

洗車は、優しく丁寧にお願いいたしますね。

今の時期でしたら太陽が出る前の早朝がお勧めです。

夕方は、ボディの温度、外気温が高いのでお勧めできません。

特に、黒系のお車は昼間に洗うのは危険です。

ご依頼、ありがとうございます。

また、よろしくお願いいたします。  


2010年07月22日

ハイ、はい、灰





こんばんは!


お疲れ様です!!

今日の暑さはやばかったですね。

クラクラきました~。






ちょっと所用で鹿児島市内へ。

「桜島」がまた噴火してましたね~。



鹿児島市内の車屋さんは大変ですね!

在庫の車が多い所は、掃除に時間が掛かりそうです。








夕方、国分、隼人方面にも灰が降ってきましたよ!



ヴィグは、エアコンの中で死んだように寝てましたね~。

いいなぁ~。








オデッセイ 様

何とか、本日仕上がりました!

細部までヴィカヴィカです!!



巷で流行しているらしい、クリスタルキーパーガラスタイプ施工です!

下地もバッチリですから、輝きが違います!!

明日、お待ちしております!

いつもありがとうございます。





それでは、またっ!!

  

Posted by 洗車工房 at 21:08Comments(2)いろいろ

2010年07月22日

ハイ、はい、灰





こんばんは!


お疲れ様です!!

今日の暑さはやばかったですね。

クラクラきました~。






ちょっと所用で鹿児島市内へ。

「桜島」がまた噴火してましたね~。



鹿児島市内の車屋さんは大変ですね!

在庫の車が多い所は、掃除に時間が掛かりそうです。








夕方、国分、隼人方面にも灰が降ってきましたよ!



ヴィグは、エアコンの中で死んだように寝てましたね~。

いいなぁ~。








オデッセイ 様

何とか、本日仕上がりました!

細部までヴィカヴィカです!!



巷で流行しているらしい、クリスタルキーパーガラスタイプ施工です!

下地もバッチリですから、輝きが違います!!

明日、お待ちしております!

いつもありがとうございます。





それでは、またっ!!

  

Posted by 洗車工房 at 21:08Comments(2)いろいろ

2010年07月21日

車酔い~~。





こんばんは!



なんか、車酔いしてしまったみたいで、夕方から後頭部が重いです!

すぐ、酔っちゃうんです。

船なんか乗れません~。。。








ウワっ!!

何か走ってきた!





パンツ一丁で・・・・




先日のゲリラ豪雨?突然降りだすから厄介です!






お仕事一杯した気がするのですが、写真あまり撮って無かったです!

いつも、ありがとうございます!!













梅雨明けはザイモールワックス施工が多かったですね!





仕上がりは太陽光で最終確認です。







拭き残しやムラなどは残しません!(残ってたら教えてくださいね、手直しします)







只今、灰に強いコーティング剤の開発中。

ナカナカ良いものができそうですよ!



キチンと実験してから販売しますね!

向かって一番、左が開発中のコート剤。

簡単に施工できるのに効果は高い!

有名メーカーのワンランク上のコート剤よりも良いかも。。。

ザイモールや他メーカーのポリマーとも比較します。



自分で洗車する人には、とてもお勧めできますよ!

ツルツルのすべり感と深いツヤ、バリバリの撥水・・・しかも汚れにくい!!!

そして施工が簡単。灰、黄砂にも強い!

もうすぐ完成しそうです!!

お楽しみに!!





それでは、またっ!!  

Posted by 洗車工房 at 23:18Comments(2)いろいろ

2010年07月21日

車酔い~~。





こんばんは!



なんか、車酔いしてしまったみたいで、夕方から後頭部が重いです!

すぐ、酔っちゃうんです。

船なんか乗れません~。。。








ウワっ!!

何か走ってきた!





パンツ一丁で・・・・




先日のゲリラ豪雨?突然降りだすから厄介です!






お仕事一杯した気がするのですが、写真あまり撮って無かったです!

いつも、ありがとうございます!!













梅雨明けはザイモールワックス施工が多かったですね!





仕上がりは太陽光で最終確認です。







拭き残しやムラなどは残しません!(残ってたら教えてくださいね、手直しします)







只今、灰に強いコーティング剤の開発中。

ナカナカ良いものができそうですよ!



キチンと実験してから販売しますね!

向かって一番、左が開発中のコート剤。

簡単に施工できるのに効果は高い!

有名メーカーのワンランク上のコート剤よりも良いかも。。。

ザイモールや他メーカーのポリマーとも比較します。



自分で洗車する人には、とてもお勧めできますよ!

ツルツルのすべり感と深いツヤ、バリバリの撥水・・・しかも汚れにくい!!!

そして施工が簡単。灰、黄砂にも強い!

もうすぐ完成しそうです!!

お楽しみに!!





それでは、またっ!!  

Posted by 洗車工房 at 23:18Comments(2)いろいろ

2010年07月16日

梅雨明けラッシュ~






お疲れ様です!


今日もムシ暑い1日でした!!






久々のヘッドライト画像アップ

ヘッドライトリペアです!!

ちょっとカメラの設定で黄色っぽいですが、施工前です!



コチラは施工後。





ルームクリーニングと外装の磨きとコーティングもバリッと施工!!





バッチリの仕上がりです!!

ありがとうございました。

また、お願いいたします!!








こちらは、ガラスのウロコ取りと磨き、コーティング。

それから、外装の磨きとコーティングでご入庫のムーヴ 様


「新車」で納車時よりキレイを目指します!!

まずは、ガラスの磨きから。



コチラは施工前、フロントガラスのアップ画像です。





コチラは施工後。



予想よりも時間が掛かりましたが、何とか全面除去しました!




ボディの水シミ、小傷も下地処理と磨きで除去。

コーティングも丁寧に行いました!!







ヴィカリました!!

明日、お待ちしております!

ご依頼、ありがとうございます!!






タント 様ご入庫。



明日も、忙しいぞ~~~。。。

頑張っていきましょう!!  

Posted by 洗車工房 at 21:39Comments(4)コーティング

2010年07月16日

梅雨明けラッシュ~






お疲れ様です!


今日もムシ暑い1日でした!!






久々のヘッドライト画像アップ

ヘッドライトリペアです!!

ちょっとカメラの設定で黄色っぽいですが、施工前です!



コチラは施工後。





ルームクリーニングと外装の磨きとコーティングもバリッと施工!!





バッチリの仕上がりです!!

ありがとうございました。

また、お願いいたします!!








こちらは、ガラスのウロコ取りと磨き、コーティング。

それから、外装の磨きとコーティングでご入庫のムーヴ 様


「新車」で納車時よりキレイを目指します!!

まずは、ガラスの磨きから。



コチラは施工前、フロントガラスのアップ画像です。





コチラは施工後。



予想よりも時間が掛かりましたが、何とか全面除去しました!




ボディの水シミ、小傷も下地処理と磨きで除去。

コーティングも丁寧に行いました!!







ヴィカリました!!

明日、お待ちしております!

ご依頼、ありがとうございます!!






タント 様ご入庫。



明日も、忙しいぞ~~~。。。

頑張っていきましょう!!  

Posted by 洗車工房 at 21:39Comments(4)コーティング