2010年04月07日
メンテナンスは大切です。。。
こんばんは~~。
お疲れ様です!
今日は午後から晴れましたね~。
洗車していて思いますが、ホント「灰」って厄介です。
流しても、流しても、隙間から「灰」がでてきます。。。
気温が高くなってきたので、洗車する際は、水滴が乾かない様に工夫しながら洗う事をおすすめします。
気が付いたら、最初に洗った所が乾いて水シミに!!ってなると大変です!!
bB さま
コーティングメンテナンス
ガラスのウロコ取り
のご依頼です。
いつも、ありがとうございます!
まずは、ガラスのウロコ取りから始めます。
施工前の状態です。
ウロコがビッシリと付いてます。
施工後
ガラスの透明度が上がりました。
溶剤で溶かさず、研磨で落とした方が、仕上がりは良好になります。
これで、雨の日も運転し易いですね!
ボディは、丁寧に洗車し、ピッチ・タールの除去。
道路工事が多い時期でしたので、ピッチ・タールがほとんどのお車に付着していますね。
水あかを落とし、ポリマーの補充を行います。
前回、磨きを入れてありますので、下地がキレイですから、楽に施工できました。
ヴィカヴィカになりましたね!
ご依頼、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
代車のモコちゃん。
ほとんど、無傷だったのですが、バイザーに傷が・・・・・?
もちろん塗装にも・・・・
車検のサービスで洗車してくれたようです・・・・
ありがとうございますゥ・・・・
傷がビッシリですねぇ~。
洗車機で洗うとコーティングしていてもこうなっちゃいます~。
布タイプの洗車機だとここまで傷は入りませんが・・・・
新研磨法で軽く磨いてみました。
1発でここまで磨けます!
ソリッドブラック、硬い塗料などへの相性を只今検証中です。
国産車は、ほぼイケますね。
新研磨法とザイモールワックスや定期メンテナンスの組み合わせで、ますます上質なキレイが届けられそうです。
Posted by 洗車工房 at 22:33│Comments(0)
│コーティングメンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。